直線上に配置

実験のヒント

フレーム
トップ アイコン
トップページヘもどる

 小学生の部

1)コップの水道水は、100mlにしてください。
2)水道水だけのコップは、2?3日置くと色がついてきます。
3)色*におい*温度*湿度などを毎日観察すると変化があるかな。
410円玉は、銅(95%)と亜鉛とスズでできています。1円玉は、アルミニュウムでできています。他のお金は何で出来ているでしょう。
5)ジャガイモがくさる原因は、蛋白質が変性(性質が変わること)して起こる現象です。そこにカビと細菌が生まれてきます。



 中学生の部

1)  銀溶液を作る時の水道水の量は100mlが基準となります。
2) 『銀溶液』の作り方、の説明部分で電解質の溶液と記していますが、今回の実験で用いる水は水道水で充分です。
3)  9Vの乾電池の通電時間は、20秒で約0.4ppm位になります。
4)  食物に銀溶液をかける回数を変えると変化があるかな。
5)  銀版に電気を流すと、白いもやもやしたものがみえます。